Wi-Fiなどの通信環境がなくても携帯の〇〇で全部解決!

出先でのインターネット環境がない!Wi-Fiがない!ポケットWi-Fiも持ってない!

Zoomなどオンライン会議やセミナーなどが全業種に増えてきています。

そんな時に必ず必要なのがインターネット環境ですよね。

Wi-Fiがない・・・

ノートパソコンが使えない・・・

なんてことになってしまわないようにココで裏技をご紹介しましょう!

ポケットWi-Fiを契約するのも一つの手ですが頻繁に使わない方にとっては大きな固定費になってしましますよね。

そこで!ココでお伝えするには

テザリング

ご存じの方も多いとは思いますが、

携帯電話のオプションなどで追加できるテザリング機能がとても便利です!

実際にテザリングで1時間弱Zoomを使ってみたのですが通信始まりの時に少し音声が乱れる程度でその後は普通に使えていました。

それはいいと思った方と、ちょっと待ってあれはどうなの?

と思ったあなた!

私もそこは考えました。

そうです!

通信費ですよね。

テザリングでZoomをしたときの通信費の検証

Zoom会議前

Zoom会議後

上記の結果となりました。

Zoomの利用時間は1時間弱です。
使用したデータ通信量は「0.06GB」

複数検証したわけではありませんので正確さには欠けるかもしれませんが実際に利用した数値なので目安程度にはなるとは思います。

1GBだと動画配信サービスで画質にもよりますが3時間半程度は見られるそうです。
Zoomなら1時間弱で0.06ですから2〜3時間話したとしてもそんなに急激に上がるわけではないと思いますので大丈夫かと思われます。
気になる料金ですが、こちらも目安として携帯会社にもよりますが1GBで約1000円程度です。

頻繁にZoomを利用して何かするならネット環境を整っている場所でするかPocketWi-Fiを契約してもいいかもしれませんがそんなに利用する予定がないならテザリングで十分だと思います。

自身の携帯電話の契約上上限何GBかを確認して利用できるなら検討してみてもいいかもしれません!

注意が必要なのが各携帯電話会社でテザリングオプション契約をする際に無料や有料など様々なので一度ご確認のされたほうがいいと思います!

Softbank

「テザリングオプション」についてご紹介します。テザリングオプションをご利用いただくと、Wi-Fiに対応したゲーム機やパソコンを自宅や外出先でインターネットに接続できるようになります。
テザリングオプション | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク – ソフトバンク

NTTドコモ

スマートフォン・タブレットに接続することで、パソコンなどほかの機器で外出先でもインターネットが利用できる「テザリング」をご紹介します。「テザリング」の概要や種類、対応機種、設定方法をご確認になれます。
テザリング | サービス・機能 | NTTドコモ – www.nttdocomo.co.jp

au

スマートフォン(スマホ)のテザリングオプションのサービス・機能のページ。ノートPCやタブレット、ゲーム機などの機器を4G LTEスマートフォンのテザリング機能を使ってインターネットに接続できます。今なら、テザリングオプション特典として最大2年間無料!
テザリングオプション | サービス・機能 | au – www.au.com

私は基本データ量が50GBの契約なので普段から1ヶ月で使い切ることがなく、日常ではタブレットや家族のスマホをテザリングで使用していますがまだまだ余裕がありそうなので今回Zoomで使用しても何の問題もなさそうです!

利用する上での詳細は各携帯会社のサービス内容をご確認の上ご利用くださいね!

最新情報をチェックしよう!